歯周病がアルツハイマー型認知症の原因

認知症の中で最も多い、アルツハイマー型認知症。症状はもの忘れなどの記憶障害などです。

歯周病との因果関係については、まだわかっていないものの、口の中の歯周病菌や炎症のもととなる物質などが、血流に乗って脳に運ばれて何らかの影響を与えているのではないかと言う事です。

また、歯周病で歯を失うことも、アルツハイマー病と無関係ではないそうです。アルツハイマー型認知症の発症には脳の中の神経伝達物質の減少が関わっていると考えられており、神経伝達物質は噛むことによる刺激が脳に伝わることで増えるからです。また、噛むことが脳を活性化することもわかっています。つまり、歯周病によって歯を失うことが、アルツハイマー型認知症の引き金にもなりかねないということなのです。 実際、アルツハイマー型認知症の人は健康な人よりも歯の本数が少なく、また、残っている歯が少ないほど脳の委縮が進んでいたということが報告されています。

昔から、食べる時は、よく噛んで食べなさい!と言いますが、これは根拠がきちんとあるのですね。