◆血圧コントロールと認知症①

世界保健機関(WHO)の調査によると、日本において18歳以上で高血圧の人の割合は、

男性21.4%、女性12.7%だそうです。つまり、男性では約5人に1人、女性では約8人に1人が高血圧だということです。

男性においては、40代では3人に1人が高血圧であるとの結果が出ています。

あなたやあなたの周りで、降圧剤を飲んでいる方はどれぐらいいますか?病院に行くと、血圧測定をし、高いと降圧剤を処方されます。そして、降圧剤は急に止めると反動がくるから、必ず飲むように!との指示が出され、誰しもが真面目に飲み続けます。日常生活において降圧剤はとても身近であり、何の違和感もありません。当たり前のように飲んでいます。しかし、この降圧剤が認知症を引き起こす要因になっていることをご存じでしょうか?人生100年時代、厚生労働省の調査によると、将来的に85歳以上では55.5%が認知症を発症するとも予測されており、高齢化の進む日本では避けては通れない病気になっています。

血圧は正常になったけれど、認知症になってしまった!なんてことになってしまったら、元も子もありません。なので、降圧剤を飲まずに何とか血圧をコントロールする工夫が必要です。

例えば、塩分量をチェックして、食塩が多い食品の摂取を控えてみるとか、日常生活に運動を(お散歩程度で十分)取り入れるとか、アルギニンの入ったサプリメントを飲むとか・・・私の知り合いはおせんべいが大好きで、ご飯替わりにおせんべいを食べていたので、思い切っておせんべいを食べるのを止めたら、血圧が正常になり降圧剤を飲むのを止められたそうです。

ちょっとした工夫で、血圧コントロールは出来るので、降圧剤を飲んでいる方は一度、ご自身のことを振り返ってみるのはいかがでしょう?